パートナー
所属プラクティスグループ
プロフィール
裁判官出身 主な経歴
昭和38年3月 | 兵庫県立加古川東高等学校卒業 |
昭和42年3月 | 京都大学法学部卒業 |
昭和44年4月 | 裁判官 任官、東京地方裁判所 判事補(昭和47年4月まで) |
昭和47年4月 | 札幌地方・家庭裁判所 判事補(昭和50年4月まで) |
昭和50年4月 | 大阪地方裁判所 判事補(昭和53年4月まで) |
昭和53年4月 | 仙台地方・家庭裁判所 石巻支部 判事補 |
昭和54年4月 | 仙台地方・家庭裁判所 石巻支部 判事(昭和56年4月まで) |
昭和56年4月 | 東京地方裁判所 判事 |
昭和58年11月 | 司法研修所 教官 |
昭和62年4月 | 東京地方裁判所 部総括判事(平成3年12月まで) |
平成3年12月 | 横浜地方裁判所 部総括判事(平成8年4月まで) |
平成8年4月 | 東京高等裁判所 判事(平成10年2月まで) |
平成10年2月 | 那覇家庭裁判所 所長(平成10年12月まで) |
平成10年12月 | 那覇地方裁判所 所長(平成12年3月まで) |
平成12年3月 | 東京高等裁判所 部総括判事(平成17年1月まで) |
平成17年1月 | さいたま地方裁判所 所長(平成18年10月まで) |
平成18年10月 | 福岡高等裁判所 長官(平成19年5月まで) |
平成19年5月 | 裁判官 依願退官 |
平成20年4月 | 日本大学法科大学院 教授(平成26年3月まで) 知的財産戦略本部 知財制度専門調査会 委員(平成22年6月まで) 弁護士登録(第一東京弁護士会会員となる) 当事務所入所 |
平成21年4月 | 国土交通省 中央建設工事紛争審査会 委員(平成28年11月まで) |
平成23年3月 | 協和発酵キリン株式会社 社外取締役(平成26年3月まで) |
平成23年6月 | 最高裁判所 医事関係訴訟委員会 委員(平成27年10月まで) |
平成24年6月 | 常和ホールディングス株式会社(現ユニゾホールディングス株式会社) 社外取締役(令和2年6月まで) |
平成25年11月 | 近畿日本鉄道株式会社 食品等の不適切な表示に関する有識者委員会 委員長 |
著書等
・「土地建物の担保」(新日本法規・共同編集)・「民事保全の実務」(新日本法規・共同編集)
・「仮差押命令手続」(有斐閣・民事保全法)
・「売買代金債権者の破産宣告後における動産売買の先取特権の物上代位と差押の要否」(判例タイムズ472号43頁~45頁 )
・「日照妨害事件の特色について」(青林書院・公害紛争)
・「『餅』の特許権に基づく侵害差止等請求事件において、被控訴人製品は特許発明の技術的範囲に属するものと判断された事例」(判例時報2163号(判例評論646号)・共著)