橋本 裕幸

Hiroyuki Hashimoto

主な経歴
平成8年3月厚木高等学校卒業
平成13年3月東京大学法学部卒業
平成14年10月弁護士登録(第一東京弁護士会会員となる)
当事務所入所
平成21年1月出向
平成23年1月当事務所復帰
平成28年6月ヴィスコ・テクノロジーズ株式会社 社外監査役
令和5年6月第一スマート少額短期保険株式会社 社外監査役
著書等
・「金融機関・中小企業のためのこれだけは知っておきたい新会社法」(金融財政事情研究会・編著)
・「新会社法A2Z 非公開会社の実務(加除式)」(第一法規・共著)
・「持株会の実務と近時の注目点」(Lexis企業法務2006.10 No.10・共著)
・「平成19年6月開催定時株主総会における株主提案の動向について」(Lexis企業法務2007.9 No.21)
・「[担当部門別]会社役員の法務必携」(清文社・共著)
・「実務解説 秘密保持契約のヒ・ミ・ツ」(BUSINESS LAW JOURNAL 2008.9 No.6・共著)
・「役員報酬をめぐる法務・会計・税務」(清文社・共著)
・「役員・従業員の他社株式売買とインサイダー取引防止策」(BUSINESS LAW JOURNAL 2009.10 No.19)
・「企業法務からみた株式評価とM&A手続-株式買取請求を中心に-」(清文社・共著)
・「【Q&A】大規模災害に備える企業法務の課題と実務対応」(清文社・共著)
・「オンラインサービスの利用規約作成・運用上のポイント」(BUSINESS LAW JOURNAL 2012.1 No.46)
・「最新 役員報酬をめぐる法務・会計・税務」(清文社・共著)
・「従業員のネットの書き込み対応」(BUSINESS LAW JOURNAL 2013.3 No.60・共著)
・「病院・診療所経営の法律相談」(青林書院・共著)
・「世界的スポーツイベントとアンブッシュ・マーケティング」(BUSINESS LAW JOURNAL 2014.2 No.71)
・「企業法務のFirst Aid Kit 問題発生時の初動対応」(レクシスネクシスジャパン・共著)
・「担当者必携!マイナンバー制度 トラブル対応ガイドブック~身近な疑問からリスク管理・危機対応まで」(清文社・共著)
・「第3版 役員報酬をめぐる法務・会計・税務」(清文社・共編著)
・「契約書の保存・管理と『捨てないことのリスク』」(BUSINESS LAW JOURNAL 2017.5 No.110)
・「第4版 役員報酬をめぐる法務・会計・税務」(清文社・共編著)
・「企業法務のFirst Aid Kit 問題発生時の初動対応(増補版)」(第一法規・共著)
・「Q&A兼務役員の法務と実務-企業集団における人材活用」(商事法務・編集・共著)
・「実務講座『2020年6月定時株主総会における各社の新型コロナウイルス対応総括』」(BUSINESS LAW JOURNAL No.151)
・「第5版 役員報酬をめぐる法務・会計・税務」(清文社・共編著)
・「執行役員制度の採用・見直しにおける留意点と開示」(資料版商事法務456号・共著)
・「Q&A民事保全・執行 実務の勘どころ110―申立てから事件終了まで―」(新日本法規出版・共編著)
セミナー等
・「『春のリスクマネジメントセミナー:実践的クライシス・マネジメント 危機に問われる企業の真価』」(2013.3・当事務所)
・「執行役員制度の設計・整備と運用~正しく理解してリスクの顕在化を未然に防ぐ~」(2022.1~3・商事法務)
・「開示基準から考えるサステナビリティ経営-ISSB基準と人権尊重ガイドラインを題材に-」(2023.1・当事務所)
・「法務部が知っておくべきESG (Ⅰ)『GRIとISSB』」(2023.8・当事務所)
・「法務部が知っておくべきESG (Ⅱ)『ヨーロッパと日本の開示規制』」(2023.9・当事務所)
・「法務部が知っておくべきESG (Ⅲ)『マテリアリティ』」(2023.9・当事務所)
・「法務部が知っておくべきESG (Ⅳ)『TNFDは次のTCFDになるのか』」(2023.11・当事務所)
・「実感の沸くビジネスと人権」(2023.11・当事務所)
・「法務部が知っておくべきESG (Ⅴ)『コネクティビティ(Connectivity)』『Additionality 追加性』『ESG Backlash』」(2024.5・当事務所)

Left Menu Icon

田辺総合法律事務所