顧問
主な経歴
昭和38年3月 | 松本深志高等学校卒業 |
---|---|
昭和42年3月 | 京都大学法学部卒業 |
昭和42年4月 | 日本銀行入行 |
昭和52年4月 | 日本銀行フランクフルト事務所駐在(昭和54年10月まで) |
平成元年5月 | 日本銀行大分支店長に就任(平成4年1月まで) |
平成5年4月 | 日本銀行考査局次長に就任(平成6年11月まで) |
平成6年12月 | 日本銀行電算情報局長に就任(平成8年2月まで) |
平成8年3月 | 日本銀行人事局長に就任(平成10年5月まで) |
平成12年10月 | 弁護士登録(第一東京弁護士会会員となる) |
当事務所入所 | |
平成14年6月 | 日本ドレーク・ビーム・モリン株式会社の監査役(非常勤)に就任 |
平成15年6月 | 株式会社札幌北洋ホールディングスの監査役(非常勤)に就任(平成16年9月末まで) |
平成16年4月 | 東京地方裁判所所属の民事調停委員となる(平成16年9月末まで) |
平成16年10月 | 株式会社北洋銀行執行役員副頭取に就任(平成17年6月27日まで) |
平成17年6月 | 株式会社札幌北洋ホールディングス取締役副社長に就任(平成18年6月まで) |
株式会社北洋銀行取締役副頭取に就任(平成18年6月まで) | |
平成18年6月 | 株式会社札幌北洋ホールディングス取締役社長に就任(平成24年3月まで) |
株式会社北洋銀行頭取に就任(平成24年3月まで) | |
平成24年4月 | 株式会社札幌北洋ホールディングス取締役会長に就任(平成24年9月まで) |
株式会社北洋銀行取締役会長に就任(平成30年3月まで) |
著書等
・「課長島耕作 出来る 契約書 WORD版(CD-ROM)」(ホロン・共著) ・「課長島耕作 出来る 規程・議事録 WORD版(CD-ROM)」(ホロン・共著)
・「判例評釈 課税要件の事実認定と社会通念」(税務弘報2001年9月号)
・「金融機関のリスク管理と自己資本」(有斐閣・共著)
・「ドイツの通貨と経済(上)(下)」(東洋経済・共同翻訳)